登レ!雪回廊、残雪の渋峠と乗鞍をヒルクライム&登山で登り尽くす『SNOW CLIMB』
冬コミまで1週間と迫ってきましたが、新刊告知です!

今回はこれまでの温泉ヒルクライムシリーズからちょっと離れ、「SNOW CLIMB」と称して渋峠と乗鞍の雪の回廊ヒルクライムを大特集した内容でお届けします。
表紙は恒例のとむ猫さんに描いて頂きました。DE ROSAのPRIMATO! DE ROSAの伝統的な細身のバイクはシュッとしていてやはり格好いいですよね。
さて、雪景色とは縁遠い自転車という乗り物ですが、冬期閉鎖明けの峠道だけは例外。しかもこの時期にしかお目にかかれない雪の回廊という唯一無二のおまけ付き!


雪の回廊でヒルクライムといえば何と言っても渋峠でしょう。言わずと知れた日本国道最高所。4月の中旬に冬期閉鎖明けとなり、高さ8メートルほどの雪の回廊をくぐり抜けて登っていける訳です。
渋峠はいつの季節を走っても絶景に出会えますが、やはり一番の季節は雪の回廊に出会えるGWの時期ですよ!


雪の回廊ヒルクライムといってもう一つ忘れてならないのが乗鞍です。ご存じ、日本で一番高い場所まで自転車で走っていける道ですが、それ故に5月中旬開通のこの道でも10メートル以上の高い雪の回廊に出会える訳です。
渋峠も乗鞍もどちらも快晴の日に登れ、雪景色を最大限に満喫したヒルクライムの模様をお届けしております。


せっかくの絶景の雪山をヒルクライムだけで終わらせるのはもったいない! という事で、ヒルクライムの後はそのまま登山で山頂を目指すヒルクライム&登山を敢行。渋峠では草津白根山へ、乗鞍では乗鞍剣ヶ峰へ。
ヒルクライムから雪山登山まで、雪の山を満喫し尽くす内容も合わせて紹介!

ヒルクライムや雪山登山で冷えた体には、下山後の温泉が何よりのご褒美! という事で、渋峠と乗鞍の下山後オススメ温泉を合わせて紹介しております。
いつもの温泉ヒルクライムシリーズではありませんが、内容的にも体裁的にもいつもとあまり代わり映えしてないのが玉に瑕。でもまぁ、いつも通りに絶景とヒルクライムと温泉で締める内容で、お楽しみ頂ければ幸いです。
3日目の東2ホール、V39aにて頒布しておりますのでどうぞよろしくお願いします! コミケ3日目に来られないという方は書店委託もしておりますので、そちらもどうぞ。

今回はこれまでの温泉ヒルクライムシリーズからちょっと離れ、「SNOW CLIMB」と称して渋峠と乗鞍の雪の回廊ヒルクライムを大特集した内容でお届けします。
表紙は恒例のとむ猫さんに描いて頂きました。DE ROSAのPRIMATO! DE ROSAの伝統的な細身のバイクはシュッとしていてやはり格好いいですよね。
さて、雪景色とは縁遠い自転車という乗り物ですが、冬期閉鎖明けの峠道だけは例外。しかもこの時期にしかお目にかかれない雪の回廊という唯一無二のおまけ付き!


雪の回廊でヒルクライムといえば何と言っても渋峠でしょう。言わずと知れた日本国道最高所。4月の中旬に冬期閉鎖明けとなり、高さ8メートルほどの雪の回廊をくぐり抜けて登っていける訳です。
渋峠はいつの季節を走っても絶景に出会えますが、やはり一番の季節は雪の回廊に出会えるGWの時期ですよ!


雪の回廊ヒルクライムといってもう一つ忘れてならないのが乗鞍です。ご存じ、日本で一番高い場所まで自転車で走っていける道ですが、それ故に5月中旬開通のこの道でも10メートル以上の高い雪の回廊に出会える訳です。
渋峠も乗鞍もどちらも快晴の日に登れ、雪景色を最大限に満喫したヒルクライムの模様をお届けしております。


せっかくの絶景の雪山をヒルクライムだけで終わらせるのはもったいない! という事で、ヒルクライムの後はそのまま登山で山頂を目指すヒルクライム&登山を敢行。渋峠では草津白根山へ、乗鞍では乗鞍剣ヶ峰へ。
ヒルクライムから雪山登山まで、雪の山を満喫し尽くす内容も合わせて紹介!

ヒルクライムや雪山登山で冷えた体には、下山後の温泉が何よりのご褒美! という事で、渋峠と乗鞍の下山後オススメ温泉を合わせて紹介しております。
いつもの温泉ヒルクライムシリーズではありませんが、内容的にも体裁的にもいつもとあまり代わり映えしてないのが玉に瑕。でもまぁ、いつも通りに絶景とヒルクライムと温泉で締める内容で、お楽しみ頂ければ幸いです。
3日目の東2ホール、V39aにて頒布しておりますのでどうぞよろしくお願いします! コミケ3日目に来られないという方は書店委託もしておりますので、そちらもどうぞ。
■誌名:「SNOW CLIMB 登レ!雪回廊」
■頒布価格:500円
■ページ数:28ページ
■サイズ:フルカラーB5
■サークル名:DAIさん帝国
■スペース:3日目(日曜日) 東2ホール V39a
■企画・編集・文・写真・デザイン
DAI(DAIさん帝国)
■表紙イラスト
とむ猫(喫茶とむ猫)
■書店委託
COMIC ZIN
とらのあな
メロンブックス
この記事へのコメント